まめ子のできるコトをできるだけブログ。

~おサイフに子どもに地球にやさしいエコぶろぐ~

涙泣き断乳に成功したよ!

f:id:mamanojitan:20180702222828j:plain

こんばんは♪

エコイスト手抜きストそらまめ子です^^

本日は、2人目の断乳について♪

 

先日ご報告しましたが、断乳を決行することにしました!

mamanojitan.hateblo.jp

 

名付けて「アンパンマン断乳」。

mamanojitan.hateblo.jp

 

アンパンマンをカレンダーの断乳日当日に書いて、毎日シールを貼ってきました。

3日前くらいから、現実逃避しているのか

「シールいらない!」

とシールを貼らなくなってしまいました。

 

そして当日。

「おっぱいにアンパンマンきたら、バイバイだよ。」

と言う私。

ふんふん、とうなづきながらいつものようにおっぱいを飲もうとする娘。


いざおっぱいを見せる。

娘、目がテンになる。

「・・・おっぱい、アンパンマンなった。。。」

 


しばし沈黙。

 


「おっぱいアンパンマンなったから飲まない。」
と断言。

その後、抱っこをしてと言うもののおっぱいを欲しいとは言わず。困惑しているようで、天井をぼーっと見ながら、手をつないで眠っていく。いつもならおっぱいを触りながら眠るのに、触ろうともしない。



なにこの断乳
こんなんでいいのか。



子どもの成長を思い知らされる。いつの間に、こんなことが理解できるようになったんだろう。「泣いてもいいよ」と言っても「だいじょうぶ」という健気な娘ちゃん。しっかりと理解して、自分に言い聞かせて。こっちが泣ける。

おめでとう。

 

 

 

※後日談※

その後どうなったかというと、そのままでした。

「ぱいぱい飲みたい。」

と控えめに言う娘ちゃん。

 

「ぱいぱい飲む?」

アンパンマンになったおっぱいを見せると

 

「ぱいぱい、ないない」

と自ら自制。

 

 

本当に、本当に子どもってすごいですね!

2歳7か月の断乳はもはや「卒乳」と呼んでもいいのかな、と思えた断乳でした。

【手抜き育児】やっと解決した無印タッパの蓋問題。

こんばんは♪

エコイスト手抜きストそらまめ子です^^

本日は、手抜き育児について♪

 

我が家では無印のタッパを重宝しています。

以前ご紹介したように

mamanojitan.hateblo.jp

今度、冷蔵庫もご紹介しますね^^

 

そう、我が家の冷蔵庫、ちっちゃいんです。

これもまた無印で、

110L。

 

4人分の食材を入れるのは至難のワザ。

そんな時に出会ったのが無印のタッパ

www.muji.net

 

ミニマリストの血が流れている人でこの商品にときめかない人はいないんではないでしょうか?

大小様々な大きさがあり、それがピッタリはまるんです!

感動的。

ホーロー版は火に直接掛けられるので少し買いましたが、

透明でレンジ入力掛けられるこっちのほうが断然重宝しています。

 

おかずは、深型小。

汁物は、深型中。

浅型小はなにかと便利なので、もう少し欲しい。

(煮干しとか、手作りふりかけとか)

と使い分けています。

そうすると冷蔵庫の中が最大限使えて本当に助かります。

 

でもね、

でもね、

これにも問題が。

タッパの収納が。。。

このタッパ、重ならないんです。泣

収納する時に山のようになってしまう。

フタをして収納すればきれいに積み上げるんですが、

わたしには「タッパを拭く」という概念がないので。笑

(だって、放っとけば乾くモノだしー)

タッパ自体はカゴボックスの中にぽいぽい収納しているのですが、

タッパのフタが・・・。

レンジの横に置いたり、どこそこに置いたり。。。

場所が定まらず収納に困っていました。

 

収納ができない。

というのは死活問題で、

最近では

(このタッパとはさよならするかなぁ・・・。)

とまで考えていました。

 

そんな時に出会えたんです、収納方法に!

たまたまいつもの場所に置けなくてシンクの上に立てかけてみたんです。

(あれ、これ革命的じゃない?!)

と続けてみました。

 

こんな感じ。

f:id:mamanojitan:20181122033214j:plain

きっと、これが正解

ブックスタンドとかボックスとか置けば種類ごとに立てかけられるし、

この方法ならすぐに取り出せる。

 

そんなワケで、

この子とはしばらく一緒に居られることになりました♪

 

 それでは、

今日もおつかれさまでした。

また明日~ (*´∀`*) (*´∀`*) (*´∀`*)

GREENaでんき(グリーナでんき)の明細が届いたよ!どうかなー!

こんばんは♪

エコイスト手抜きストそらまめ子です^^

本日は、GREENaでんき(グリーナでんき)について♪

 

相変わらず体を張ったレポート継続中です!

mamanojitan.hateblo.jp

 

 

今回まず、ご紹介したいのがコチラ!

 

じゃじゃーーん!!!

 

f:id:mamanojitan:20181207215440j:plain

 

こんなメールが届きました。

たぶんですが、

このメールが届いたのは今回が初めてだと思います!

 

確かにメール配信は電力も使うのでエコではないですが、

これは非常に高評価だと思います!

毎月、月末に

「そういえばGREENaでんき(グリーナでんき)いくらかなぁ~?」

と思い、調べても明細が出ていない・・・

なんてことが数回あったので、わたしはとても助かります!

 

そして。

じゃじゃーーん!!!

 

f:id:mamanojitan:20181207215451j:plain

トップページにこんな表記が。

これもなかった気がする。

309kgってどのくらいすごいのかわからないけど、

なんとなくエコな感じがするよ!

これ、

いい感じだと思いますよ、GREENaでんき(グリーナでんき)さん!

 

こんな風に削減量がわかります。

f:id:mamanojitan:20181207215500j:plain


こちらが、

肝心の電気代

f:id:mamanojitan:20181207215845j:plain

うーーーーん、、、

我が家は省エネ家族なのでやっぱりちょっと高いかなぁ。

去年の今頃は4,300円だったようです。

+500円をどうとらえるか。

1回ランチを我慢して、杉の木6本分地球に貢献したと思えば安い気もするなー。

月々の使用電力が高い方のほうが割安感があると思います。

 

 

それでは、

今日もお疲れさまでした。

明日もいい日になりますように (*´∀`*) (*´∀`*) (*´∀`*)

【読んだメモ】チリ~チリリ~、ほら聞こえてくるよ

こんばんは♪

エコイスト手抜きストそらまめ子です^^

本日は、おススメの本について♪

 

今日は絵本のご紹介。

お友だちの2歳の誕生日に

娘と本屋さんに行ったら娘が「これをあげたい」と言ってプレゼントした本なのですが、

そのお友だちがとっても気に入ってくれた一冊。

 

チリとチリリ。

f:id:mamanojitan:20181122035423j:plain

どいかやさんという方が書かれている本です。

いつも自転車に乗っているかわいい双子ちゃん、チリとチリリのお話。

 

 

 

ストーリーもかわいいんですが、

色合いが。

絶妙です。

私は「まちのおはなし」の手芸屋さんのページが大好きです。

糸の色がたくさんあって、どれもとってもキレイ。

見ているだけで癒される (*´∀`*)

そんなおはなし。

女の子へのプレゼント、

娘へのプレゼントにいいと思います。

 

うちは、本は買わないので

mamanojitan.hateblo.jp

我が家の数少ない絵本のうちの一冊です。

6歳の娘は最近では自分で読んでいます。

実はこれ、サイン会で購入したモノ。

自分の名前が書いてあるので、とっても大事にしています^^

 

それでは、

今日もおつかれさまでした♪

また明日~ (*´∀`*) (*´∀`*) (*´∀`*)

【手抜き育児】魔法のタオルフック。

こんばんは♪

エコイスト手抜きストそらまめ子です^^

本日は、手抜き育児について♪

 

突然ですが、

バスタオル、どうやって保管されてますか???

 

前は畳んでいたのですが、

共働き生活が始まり、

畳むことができなくなりました。

 

(そうだ!ドアフックに掛ければいいんだ!!!)

と閃き、

seriaのドアフックを購入し、

バスタオルの端に輪っかにしたヒモをくくりつけ、

最近では引っ掛けています。

f:id:mamanojitan:20181122032808j:plain

ヒモをくくりつけるのは確かにひと手間ですが、

これによって断然家事がラクになりました。

もし作るときは太目のヒモがおススメ

レースヒモだとヨレヨレになってしまいました。

 

実はこれでも問題が。

子どもが取れない。

おフロ上がりに子どもが自分で取れると親としてはラクチン!ですよね。

 

「おかあさーん、タオル取ってーーー。」

と言われる度に取るのって大変。

そう思っていたら、ダンナ様が解決してくれました。

手動で。

 

よーーーく見ると、

一番右のフックだけ下がっています。

これでタオルが落ちやすくなりました。

娘がエイっとすると取れるようになりました。笑

 

そんなワケで

タオルを畳む手間が

タオルを取る手間が

減ったひと手間のご紹介でした^^

 

 それでは、

今日もお疲れさまでした♪

また明日~ (*´∀`*) (*´∀`*) (*´∀`*)