まめ子のできるコトをできるだけブログ。

~おサイフに子どもに地球にやさしいエコぶろぐ~

環境配慮するなら「オーガニック」だけでなく「フードマイレージ」も。

今日もお疲れさまです♪

エコイスト手抜きストそらまめ子です^^

 

「フードマイレージって、ご存知でしょうか???

 

 

まめ子は「エコ検定」の勉強をするまで知りませんでした!!!

 

 

それって何さ?美味しいの???

 

という方のために簡単にご説明。

 

 

フードマイル:食料の量に生産地から食卓までの距離を掛け合わせた指標。地域内で生産された食糧を消費することを通じて環境負荷を低減させようとイギリスの民間団体Sustainが、「フードマイルズ運動」として提唱している。

( 『3R・低炭素社会検定公式テキスト第2版 持続可能な社会をめざして 「 3R・低炭素社会検定実行委員会 」』より )

 

つまり、

 

あなたの手にしているその食材、作る過程だけでなく、運んでくる過程にもエネルギーを使っているんですよ!忘れないでねっ!!!

 

というコト。

 

よって、

地産地消を推奨することになります。

 

地元品>国産品>輸入品

 

という評価基準に。

輸入品ってなんか異文化だし、包装からして魅力的なところあるよね(๑❛ڡ❛๑)☆

 

だ・け・ど、

 

環境負荷を考えたら、

 

やっぱり遠いお国から運ばれてきたらそれなりの負荷があるわけです。

 

 

 

 

絶対食べちゃダメっ!!!

 

とはもちろん言いません。

(まめ子だって食べることもあるし。)

 

でも、

そのコトを頭の隅に入れながらお買い物してもらえたら、

今日の記事はすご~く書いた価値があるなぁ~

と思います。 

 

 

ちなみに!!!

 

国内での輸送に関しては計測に含まれていないため、参照程度にするべき数値、という注記が入ります。。

 

確かに、日本みたいに小さな国だったら大きな差はないけど、ロシアみたいな国だとね・・・(¯∇¯٥)

 

 

本日の参考文献:

3R・低炭素社会検定公式テキスト第2版 持続可能な社会をめざして 「 3R・低炭素社会検定実行委員会 」』より