そうなんです!割に合わないんです!
こんばんは♪
エコイストで手抜きストのそらまめ子です^^
本日は、エコなニュースについて♪
わたしはとある日から環境問題に目覚め、
こちらの記事に書いてあるように、
環境問題を食い止めるためには努力が必要・・・
でも、その努力って報われるの???
という疑問が出てきてしまうんです。
ごみ拾いをしよう!!!
と活動を言い出すものの、
ごみ拾いして自分にどんな得になるの?
となってしまう。
わたしたちは大地のエネルギーを得ているからこそこうして生活が
と言われてもピンとこないですよね。
目先のお金にならないことに、
そのご意見、よーーーーくわかります。
これは教育が変われば変わるのかな?
ながい目で見ると未来の子どもたちの生活のために享受していると
目先の利益が見えない活動、
環境問題に携わりながら生計を立てる、
この記事の方は、教授をなさっていますが、
どうしたら環境問題に携わりながら利益を出せるのか・・・
(できれば助成金ももらわずに自立できるのか)、
がわたしの大きな課題となっています。
なにかいいアイデアのある方大募集!!!
ぜひぜひアドバイスください!
それでは、
今日もお疲れさまでした。
また明日~ (*´∀`*) (*´∀`*) (*´∀`*)