まめ子のできるコトをできるだけブログ。

~おサイフに子どもに地球にやさしいエコぶろぐ~

■エコなニュース♪

だからって地球を汚していい、ワケじゃないと思う。

おはようございます♪ エコイストで手抜きストのそらまめ子です^^ 本日は、エコニュースのご紹介♪ 火星に「生命が生き残れる可能性」があるそうです。 これを聞いてみなさんどう思われますか? (それじゃあ、地球が汚染されても火星に引っ越せばいいねー) …

スタバがプラスチック製ストローを廃止する意味。

先日ご紹介した記事の内容が波紋を呼んでいるようです。 『スタバ、プラ製ストロー廃止へ 環境に配慮』について★』 こちらの記事、鈴木氏のおっしゃる通りだと思います。 スターバックスがプラスチック製ストローを廃止することは、環境問題においてプラスで…

『スタバ、プラ製ストロー廃止へ 環境に配慮』について★

おはようございます♪ ついにこんな記事が!!! 世界を引っ張ってくれるスタバさん、さすがです! スタバ、プラ製ストロー廃止へ 環境に配慮 米コーヒーチェーン大手スターバックスは使い捨てのプラスチック製ストローを2020年までに廃止する。プラスチ…

『環境・エコ意識はこの10年で25%低下。』について★

とても興味深かったです! 国だったり、著名人だったりの声掛けで「習慣エコ」のレベルが高まっていったらいいな~、と願っています。 貴重な調査をしてくださった花王さん、ありがとうございます!!! 環境・エコ意識はこの10年で25%低下。しかし行動は習…

『海のプラごみ、新たな地球環境問題に 表層から深海底まで汚染 』について★

生態系への悪影響が出ている、という点は心配ですが、 約10年後にEUから使い捨てプラスチックがなくなるなんて! 日本も「後進国」と言われないよう対応していって欲しい。 海のプラごみ、新たな地球環境問題に 表層から深海底まで汚染 2018/7/5 16:30日本…

『「どう守っていくか考えている」柴咲コウが環境大使』について★

世の中に影響のある人はぜひ積極的に環境活動をしてほしいと思う♪ 「どう守っていくか考えている」柴咲コウが環境大使 [2018年7月7日7時23分 ] 柴咲コウ(36)が6日、国立公園の魅力を国内外にPRする「環境特別広報大使」に就任した。 環境省での任命式…

『環境に優しいまちづくりの要はドローン』について★

『ドローン』 ってAIの延長線だなぁ~と思っていたけど、 エコなんだと初めて知りました!!! 環境に優しいまちづくりの要はドローン 名古屋産業大などが二酸化炭素濃度の調査開始 名古屋産業大学の伊藤雅一教授の研究グループは、グリーンフロント研究所(…

『【体験レポ】かわさきエコ暮らし未来館 』について

こ、こここここんな場所があるんですねっ! かわさきエコ暮らし未来館 環境・エコ行動を体験しながら「自分ごと」として楽しく学ぶ これこそまさに私が目指していること! 地球が直面している問題から家庭のエネルギーの無駄づかいを見直す いずれはアウトプ…

『LVMHが取り組む環境問題「LIFE2020」とは?』について

取材に応じられた、環境部門責任者 アレクサンドル・カぺリ氏、かっこよすぎです。笑 カペリ氏によると、日本はコスメのレフィルに成功した初めての国だとか。 LVMHはすべてに最高級を求めるグループです。クオリティ、オペレーション、サスティナビリティ、…

『一回しか使えないのに、なぜか環境にやさしいテント』について

最後の一文が響きます。。。 ぜひ「KarTent」を買う前にどうして「KarTent」が作られたのかを知って欲しい! 一回しか使えないのに、なぜか環境にやさしいテント 野外フェスの参加者の4人に1人は、自分が持ってきたテントをその場に捨てて帰るそう。特定の国…

『環境に優しい携帯型バッグ23日「エコライフ・アクト大会」』について

エコライフをぜひ推進していって欲しいです^^ エコバッグについては 「まずは手持ちの使っていないカバンを使い倒す!」派です♪ 環境に優しい携帯型バッグ23日「エコライフ・アクト大会」 県婦人会が初披露 環境に優しい生活を推進する催し「エコライフ・…

『6月は環境月間。放出された二酸化炭素は炭素には戻せない』について

この記事が、私が電力会社を変えるを決意したきっかけの記事です。 よく考えれば当たり前のことなのに、 地球で生活しているなら日常的に意識していていいことなのに、 日々忙しくしていると忘れがちなコト。 6月は環境月間。 とてもわかりやすく書かれてい…

子どもたちの「植林活動」が地域の環境意識を変える理由

私自身、 『子どもに環境問題を意識してもらうにはどうしたらいいんだろう?』 という問いに対して 「積極的に自然と関わってもらう」 というのが考えです。 ささやかではありますが、 週末に緑の多い公園にピクニックに行ったり、 海を眺めたり。 できるだ…

『観光収入より環境保護を選んだタイ マヤビーチ閉鎖に見る東南アジアの苦悩』について

同じ状況に日本が陥ったとき、日本はどういった決断をするかなー? 政府自ら収益よりも環境保護を選べるタイ、 日本もそうありたい、と思う。 観光収入より環境保護を選んだタイ マヤビーチ閉鎖に見る東南アジアの苦悩 <美しい自然を売り物に、観光収入を得…

『環境守る意識高める エコカレッジ開講』について

こういう機会を自治体が与えてくれたらみんなの意識が変わるんじゃないかなー、と思う。 環境守る意識高める エコカレッジ開講 地域の環境活動に自ら取り組める人材を養成しようと、群馬県は2日、「ぐんま環境学校(エコカレッジ)」を県庁で開講した。10代…